2014 |  2012 |  2011 |  2010 |  2009


 

2014年10月5日

       

フジコ・ヘミング・ピアノコンサート開催

 

10月5日、在ボスニア・ヘルツェゴビナ日本国大使館、サラエボ国立劇場、JTI(Japan Tobocco International)の共催により、イングリッド・フジコ・ヘミングさんのコンサートがサラエボ国立劇場で開催されました。
観客は、ヘミングさんによるショパン、モーツァルト、ドビュッシー、リストらの名曲の演奏に感銘を受け、大きな喝采で応えました。コンサート終了後、レセプション会場を訪れたヘミングさんは、観客からのサインや握手の求めに応じ、和やかに歓談されました。

2014年9月25日

       

サラエボ大学日本語講座2年目スタート

 

本年10月から国際交流基金の日本語普及活動助成を受けて、サラエボ大学日本語講座が行われています。本事業では、今年2年目を迎え、サラエボ大学に日本語研究学科を開設するという長期的目標を礎に、近い将来には日本語能力テストがサラエボで開催できることを目指しております。同講座の講師はユカリ・ヒルさんです。
受講生からは、「日本語はボスニア語と発音が似ており難しくない」、「毎日2~4時間日本語を勉強している」、「授業は休むとついていけないので、休まず受講している」との声が聞かれました。

2014年9月17日

       

山崎大使からチリッチ・テニス全米オープンチャンピオンの御両親への祝意伝達

 

9月17日、山崎日出男駐ボスニア・ヘルツェゴビナ大使はテニス全米オープンで優勝したマリン・チリッチ選手の実家を訪問し、御両親に対し祝意を表明しました。
チリッチ氏は、ボスニア・ヘルツェゴビナ南部のメジュゴリェ出身です。

2014年7月15日

       

大使館HPリニューアルのお知らせ

 

今般、大使館のHPをリニューアルしました。
より見やすく、タイムリーなコンテンツを定期的に更新し、より多くの読者が訪れるHPにしていきます。
皆様からのご意見、ご感想をお待ちしております。

(写真:在ボスニア・ヘルツェゴビナ日本国大使館建物前)

2014年7月5日

柳澤寿男指揮バルカン室内管弦楽団による世界平和コンサート開催

 

 

7月5日、柳澤寿男氏率いる「世界平和コンサートへの道」プロジェクトの最終公演が、サラエボ国立劇場で開催されました。
第一次世界大戦のきっかけとなったサラエボ事件から100年の節目に、サラエボ国立劇場で旧ユーゴスラヴィア民族共栄オーケストラ・バルカン室内管弦楽団と日本人指揮者柳澤寿男とともに、ヨーロッパの共通国歌といえる「第九」平和祈念コンサートを開催しました。
また、日本人ピアニスト梯剛之氏を迎え、モーツァルトのピアノコンツェルト第13番の演奏も行われ、観衆から大きな喝采を受けました。
[主催]世界平和コンサートへの道実行委員会、[共催]在ボスニア・ヘルツェゴビナ日本国大使館