令和元年度草の根・人間の安全保障無償資金協力4件の贈与契約署名式実施

令和2年3月6日
      



 日本政府はこのたび,令和元年度草の根・人間の安全保障無償資金協力の一環として,「クネジェボ市ペタル・コチッチ小学校修復計画」に15,768ユーロ(約207万円),「ジビニツェ市ビシュチャ小学校修復計画」に43,524ユーロ(約570万円),「モドリチャ市モドリチャ診療所救急車・医療機材整備計画」に72,700ユーロ(約952万円)及び「BH連邦パレ市プラチャ診療所医療機材整備計画」に42,088ユーロ(約551万円)を供与することを決定し,2月27日,日本国大使館において,坂本秀之大使が,ノビツァ・ケレマン・クネジェボ市ペタル・コチッチ小学校長,サニタ・マジッチ・ジビニツェ市ビシュチャ小学校長,ダルコ・ステファノビッチ・モドリチャ市モドリチャ診療所長及びメド・ジゴビッチ・BH連邦パレ市プラチャ診療所長とそれぞれ,贈与契約に署名しました。

 「クネジェボ市ペタル・コチッチ小学校修復計画」は,老朽化した校舎の窓・窓枠を,「ジビニツェ市ビシュチャ小学校修復計画」は,老朽化した校舎の窓・窓枠,ドア及びラジエーターの修復を行うことで,施設の安全性や子どもたちの学習環境の向上を目的としています。また,「モドリチャ市モドリチャ診療所救急車・医療機材整備計画」は,救急車1台,除細動器2台,超音波造影器及び肺活量計測器各1台を,「BH連邦パレ市プラチャ診療所医療機材整備計画」は,除細動器,分析機器,心電図及び救急車搭載の医療機器等16品目を供与するもので,同市内の救急搬送活動の質の向上を目的としています。