平成30年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「ビテズ市における地雷除去支援計画」完了報告
令和2年9月9日
9月9日、平成30年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「ビテズ市における地雷除去支援計画」の被供与団体である「人間の安全保障強化のための国際信託基金(ITF)」代表のトマジュ・ロブレンチッチ大使が坂本秀之大使を完了報告のため訪問し、長年の日本政府によるITFの地雷除去活動への支援と貢献に謝意が表明されました。
日本政府は同団体に対し、ビテズ市内4地点(住民約2.5万人)の計225,400平方メートルで地雷除去を行う本計画のために271,029ユーロ(33,607,596円)を供与しました。
日本政府は、1996年より開始された草の根・人間の安全保障無償資金協力を通じて、ボスニア・ヘルツェゴビナにおいてこれまで延べ20件以上の地雷除去活動に対して支援を行っています。